- 追骨風(ツイコツフウ)《南京民間薬草》
- 異名:「八理花」「八理麻」
- 基原:キク科、藍刺頭の花序。
- 追風傘(ツイフウサン)《貴州民間方薬集》
- 異名:「強風傘」「公接骨丹」
- 基原:サクラソウ科、傘葉排草の根、全草。
- 通花花(ツウカカ)《重慶草薬》
- 異名:「馬蘭花」
- 基原:ウコギ科、通脱木(和名:カミヤツデ)の花蕾。
- 通花根(ツウカコン)《草木便方》
- 基原:ウコギ科、通脱木(和名:カミヤツデ)の根。
- 通経草(ツウケイソウ)《山西中薬志》
- 異名:
- 「金糸草」「止驚草」「鉄骨草」「分経草」「伸筋草」
- 基原:ウラボシ科、銀粉背蕨(和名:ヒメウラジロ)の全株。
- 通光散(ツウコウサン)《雲南中草薬選》
- 異名:
- 「烏骨藤」「黄木香」「地甘草」「大苦藤」「扁藤」「白暗消」
- 基原:ガガイモ科、通関藤のつる、根or葉。
- 通骨消(ツウコツショウ)《広西中薬志》
- 異名:「白狗腸」
- 基原:キツネノゴマ科、大花老鴉嘴の根。
- 通城虎(ツウジョウコ)《広西中草薬》
- 異名:「五虎通城」「定心草」「一点血」
- 基原:ウマノスズクサ科、福徳馬兜鈴の根or全草。
- 通草(ツウソウ)《本草拾遺》
- 異名
- 「離南」「葱草」「通花」「花草」「大通草」「通大海」「泡通」「五加風」「五角加皮」「大通塔」「大葉五加皮」
- 基原:ウコギ科、通脱木(和名:カミヤツデ)の茎髄。
- 通脱木花上粉(ツウダツボクカジョプフン)《本草拾遺》
- 基原:ウコギ科、通脱木(和名:カミヤツデ)の花粉。
- 通天草(ツウテンソウ)《飮片新参》
- 異名:「薺梗」「地栗梗」
- 基原:カヤツリグサ科、薺(ホツセイ)の地上茎
|