- 柚(ユウ)《神農本草経集注》
- 異名:「柚子」「条」「」胡柑」「臭橘」「苞」「文旦」「(ホウ)」
- 基原:ミカン科、柚(ユウ:和名:ザボン)の成熟果実。
- 蕕(ユウ)《浙江民間常用草薬》
- 異名:「辺蘭」「方梗金銭草」「半枝蓮」「野草」
- 基原:クマツスラ科、蕕(ユウ)の全草。
- 雄黄(ユウオウ)《神農本草経》
- 異名:「黄金石」「鶏冠石」「石黄」「天陽石」「黄石」
- 基原:硫化物類の鉱物。雄黄(和名:鶏冠石)。
- 雄黄豆(ユウオウトウ)《雲南思茅中草薬選》
- 柚花(ユウカ)《本草綱目》
- 異名:「橘花」
- 基原:ミカン科、
- 柚(ユ:和名ザボン)
- 化州柚の花。
- 柚核(ユウカク)《嶺南採薬録》
- 基原:ミカン科、柚(ユウ:和名:ザボン)の種子。
- 熊筋(ユウキン)《本経逢原》
- 基原:クマ科、
- 黒熊(和名:ツキノワグマ)
- 棕熊(和名:ヒグマ)の筋肉。
- 莠狗尾草(ユクビソウ)《新療法中草薬選》
- 異名:「狗尾草」
- 基原:イネ科、莠狗尾草(和名:コツブキンエノコロ)の全草、根。
- 雄鶏口涎(ユウケイコウセン)《中医薬特効驗方》
- 基原:キジ科、家鶏(和名:ニワトリ)の雄の口涎。
- 熊蕨根(ユウテイコン)《国薬的薬理学》
- 基原:オシダ科、狭頂鱗毛蕨(和名:タマワラビ)の根茎、葉。
- 熊骨(ユウコツ)《食療本草》
- 基原:クマ科、
- 黒熊(和名:ツキノワグマ)
- 棕熊(和名:ヒグマ)の骨。
- 熊脂(ユウシ)《神農本草経》
- 異名:「熊白」「熊油」
- 基原:クマ科、
- 黒熊(和名:ツキノワグマ)
- 棕熊(和名:ヒグマ)の脂肪油。
- 熊掌(ユウショウ)《日華子諸家本草》
- 基原:クマ科、
- 黒熊(和名:ツキノワグマ)
- 棕熊(和名:ヒグマ)の足掌。
- 柚樹寄生(ユウジュキセイ)《生草薬性備要》
- 異名:「柚寄生」「柚子寄生」
- 基原:ヤドリギ科、瘤果樹寄生の枝葉。
- 游草(ユウソウ)《四川中薬志》
- 異名:「田中游草」「蓉草」「西游草」「牛草」
- 基原:イネ科、游草(和名:タイワンアシカキ)の全草。
- 鼬鼠肉(ユウソニク)《本草綱目》
- 基原:イタチ科、黄鼬(和名:チョウセンイタチ)の肉。
- 熊胆(ユウタン)《薬性論》
- 基原:クマ科、
- 黒熊(和名:ツキノワグマ)
- 棕熊(和名:ヒグマ)の胆嚢。
- 熊肉(ユウニク)《神農本草経集注》
- 基原:クマ科、
- 黒熊(和名:ツキノワグマ)
- 棕熊(和名:ヒグマ)の肉。
- 熊脳(ユウノウ)《唐本草》
- 基原:クマ科、
- 黒熊(和名:ツキノワグマ)
- 棕熊(和名:ヒグマ)の脳髄。
- 由跋(ユウバツ)《名医別録》
- 異名:「小南星」
- 基原:サトイモ科、由跋(和名:ムサシアブミ)の塊茎。
- 柚皮(ユウヒ)《唐本草》
- 異名:「柚子皮」「気柑皮」
- 基原:ミカン科、柚(ユウ:和名:ザボン)の果皮。
- 柚葉(ユウヨウ)《本草綱目》
- 原植物:ミカン科、柚(ユウ:和名:ザボン)
- 楡花(ユカ)《名医別録》
- 基原:ニレ科、楡樹の花。
- 油柑根(ユカンコン)《嶺南採薬録》
- 異名:「余甘子根」
- 基原:トウダイグサ科、油柑の根、根茎。
- 油柑虫節(ユカンチュウセツ)《嶺南採薬録》
- 異名:「油柑子虫」
- 基原::トウダイグサ科、油柑の樹枝上の虫コブ。
- 油柑木皮(ユカンボク)《陸川本草》
- 異名:「紫荊皮」
- 基原:トウダイグサ科、油柑の樹皮。
- 油柑葉(ユカンヨウ)《嶺南採薬録》
- 異名:「糸葉」「余甘子葉」
- 基原:トウダイグサ科、油柑
- 油漁(ユギョ)《食物本草》
- 異名:「泉水魚」
- 基原:コイ科、擬円唇魚の肉。
- 楡莢仁(ユキョウジン)《証類本草》
- 異名:「楡実」「楡子」
- 基原:ニレ科、楡樹の果実、種子。
- 油胡桃(ユコトウ)《本草綱目》
- 基原:クルミ科、胡桃の種仁の油が出て黒色に変色したもの。
- 油菜子油(ユサイシシユ)《本草綱目》
- 異名:「香油」「菜子油」
- 基原:油菜子の脂肪油。
- 楡仁醤(ユジンショウ)《食療本草》
- 基原:楡莢仁と小麦粉でつくた醤(みそ)。
- 油草(ユソウ)《湖南薬物志》
- 異名:「油麻」
- 基原:イネ科、千金子(和名:アゼガヤ)の全草。
- 油茶根皮(ユチャコンピ)《常用中草薬手冊》
- 原植物:ツバキ科、アブラツバキ。
- 油桐根(ユトウコン)《四川中薬志》
- 異名:「錐子樹根」「桐油樹根」「高桐子根」
- 基原:トウダイグサ科、シナアブラギリ。
- 油桐子(ユトウシ)《本草綱目》
- 異名:「桐油樹子」「桐子」
- 基原:トウダイグサ科、油桐(和名:シナアブラギリ)の種子。
- 油桐葉(ユトウヨウ)《福建民間草薬》
- 異名:「桐子樹葉」
- 基原:トウダイグサ科、油桐(和名:シナアブラギリ)の若葉。
- 楡白皮(ユハクヒ)《薬性論》
- 基原:ニレ科、楡樹の周皮を除いた樹皮or根皮。
- 楡(ユマ)《吉林中草薬》
- 基原:キシメジ科、金頂の子実体。
- 楡葉(ユヨウ)《神農本草経集注》
- 基原:ニレ科、楡樹の葉。
|