胃弱・・・・胃腸虚弱
繊維の多い野菜、油っこいものは胃に負担
- 胃に良いと思う食品をお母さん・お父さん各100に聞きました。
お母さんは (1)おかゆ、 (2)煮込みうどん、 (3)煮魚、 (4)ゆで卵、 (5)チーズ。 お父さんは (1)チーズ、 (2)唐揚げ、 (3)トウフ、 (4)煮魚、 (5)サラダ。
- 正解は?
人工的に作った胃液に食品を溶かしてみると、
- ・チーズは大きな固まりでもよく溶ける、
- ・サラダの生野菜は12時間たっても溶けない。
- ・鶏のササミはどんどん溶ける。
- ・鶏の唐揚げはなかなか溶けない。
胃液に含まれている消化酵素はタンパク質しか消化しない。
- 従ってタンパク質を含まない野菜・果物などはほとんど胃で消化されない。
- 胃の調子の悪いときは、繊維の多い野菜は胃の負担になるので、避けた方がよい。
- 逆にチーズや白身魚などの良質のタンパク質は、痛んだ胃壁を回復させる。
- また、同じタンパク質でも、調理法によっては消化が悪くなる。生の鶏ササミは胃液によく溶けるが、同じ肉でも唐揚げは油が消化を妨げるので、なかなか溶けない
|