抗菌薬 | |
一般名 | クラリスロマイシン |
商品名 | [クラリシッド][クラリス] |
作用機序 | ・エリスロマイシンのラクトン環の6位水酸基をo-メチル化した半合成マクロライド系抗生物質 ・本剤は肝代謝酵素CYP3A4で代謝される。 |
効能・用途 |
1日400mg。分2 1日800mg。分2 |
禁忌 | 本剤に過敏歴ある者 [ピモジド][エルゴタミン含有製剤][シサプリド]投与中の者 |
併用禁忌 | エルゴタミン シサプリド ピモジド(オーラッップ) |
併用注意 | アトルバスタチン アミノフィリン イトラコナゾール グリペンクラミド コリンテオフィリン ジゴキシン シンバスタチン スルホニル尿素系血糖降下剤 テオフィリン リトナビル リファブチン リファンピシン ロバスタチン |
「TDM」 | エレトリブタン 塩酸ベラパミル カルシウム拮抗薬 カルバマゼピン クマリン系抗凝固薬(ワルファリンなど) 5-HT受容体作動薬 シクロスポリン ジソピラjド タクロスリム水和物 トリアアゾラム ニフェジピン ミダゾラム |
慎重な投与 が必要 |
マクロライド系に過敏歴ある者 肝機能障害がある者 腎機能障害 心疾患の者 高齢者 |
クラリシッドの副作用(五十音順) | ||||||||||||
|
|
||
ドクトルアウン | ツムラ番号 | |
治るコム | よく使う漢方薬 | |
ブログ(draun) | 針灸 | |
自殺 | 音楽療法 | |
突然死 | 栄養療法 | |
死因 | くすり一覧 | |
Copyright(C) 丸美屋和漢薬研究所 All Rights Reserved |