|
||||||||||
![]() ラシックス (Lasix) |
||||||||||
|
||||||||||
HOME | ||||||||||
|
「高血圧」 「α1遮断剤」 「β遮断剤 」 「ACE阻害剤」 「ARB 」 「カルシウム拮抗剤 」 「利尿薬」 「降圧利尿剤」 「血圧を下げる薬(降圧薬)」 「排尿困難」 |
降圧利尿剤 | |
一般名 | フロセミド |
商 品 名 |
「アンフラマイド」「ウレックス」「オイテンシン」「カーマックTP」「カトレックス」「タビロン」「フォリロント」「フルセミド」「フルバミド」「フロセミド」「プロメデス」「マオリード」「ラシックス」「ラドンナ」 |
作 用 機 序 |
・腎臓に作用して尿量を増し、余分な水分・塩分を排泄してむくみをとり、その結果、血圧が下がります。 ・ヘレン係蹄の上行脚でNa+,K+-ATPase抑制によりNa+及び水の排泄を促進する。 |
効 能 ・ 用 途 |
悪性高血圧 肝性浮腫 月経前緊張症。 高血圧症 心性浮腫 腎性浮腫 尿路結石の排出促進。 脳浮腫(注射のみ) 末梢血管障害による浮腫。 慢性腎浮腫による乏尿(100mg注のみ) |
禁忌(使ってはダメな者) |
|
慎重な投与が必要な者 |
併用すると作用が増減する場合(相互作用) |
|
妊婦へ の影響 |
授乳を中止する。 |
小児へ の影響 |
未熟児で腎石灰化症。 乳児で電解質バランスがくずれやすい。 |
服薬指導 | 夜間の排尿を避けるため、午前中に投与することが望ましい。 |
ラシックス副作用(五十音順) | |||||||||||||||||||
|
厚生労働省副作用情報 |
(平成15年7/30〜10/26)
|
厚生労働省
|
厚生労働省
|