ビタミンD |
|
一般名 | アルファカルシドール |
商 品 名 |
「アスラビトール」「アルカドール」「アルシオドール」「アルファガード」「アルファカルシドールソフトTY」「アルファスリー」「アルファロール」「アロートール」「アンツール」「エルシボン」「カルサップ」「カルシタミン」「カルファリード」「カルフィーナ」「コバルファ」「ディーアルファ」「トヨファール」「ビタミロアルファ」「プラチビット」「ポロセープ」「リモデリン」「ロンプリール」「ワークミン」「ワンアルファ」 |
作 用 機 序 |
人工的に活性化させたビタミンDです。活性化されたビタミンDは、腸管からのカルシウムの吸収を助けます。 速やかに1α,25(OH)2D3に代謝されて、骨吸収作用及び骨再構成作用(軟骨細胞の骨細胞への増殖・分化)。 |
効 能 ・ 用 途 |
骨粗鬆症 慢性腎不全 副甲状腺機能低下症 ビタミンD抵抗性クル病 |
(アルファロール) アルファロール散:0.25g/0.5g/1g/包 アルファロールカプセル:0.25/0.5/1.3µg アルファロール内服液:0.5µg/ml (ワンアルファ) ワンアルファ錠:0.25/0.5/1µg ワンアルファ液:0.5µg/ml |
相 互 作 用 |
ジギタリス製剤との併用で高カルシウム血症発症時に不整脈。 カルシウム製剤との併用で高カルシウム血症。 ビタミンD及びその誘導体との併用で、高カルシウム血症。 Mg含有製剤との併用で高Mg血症。 |
高齢者へ の影響 |
生理機能が低下するので用量に注意が必要。 |
妊婦へ の影響 |
有益な場合のみ。動物実験で大量投与の場合胎児化骨遅延などがある。 授乳中は投与をさけることが望ましい。 |
その他 | 高リン血症のある患者に投与する場合は、リン酸結合剤を併用し血清リン値を下げること。 |
ワンアルファ副作用(五十音順) |
|
厚生労働省の副作用情報 |
インドメタシン ファルネシル([インフリー])と大腸炎 平成8年10月14日 医薬品副作用情報bP39号 表1 症例の概要 No.1 患者 性・年齢 女性61歳 使用理由〔合併症〕肩関節周囲炎、脊椎管狭窄症〔高血圧症,高脂血症〕 1日投与量・投与期間 400mg20日間 副作用、経過及び処置 疼痛の改善のため,本剤及びアルファカルシドールを投与開始したところ,投与20日目の朝に,下腹部痛,下痢,嘔気,嘔吐が発現した。治療のため,20%グルコース,メトクロプラミド,ドンペリドン,止瀉剤,生理食塩液,臭化チメピジウムを投与した。昼にも,下腹部痛,下血,嘔気があり,20%グルコース,臭化ブチルスコポラミン,ペンタゾシン,生理食塩液,臭化チメピジウム,維持液,マンニトール,メトクロプラミド,ジアゼパムを投与した。 翌日の午前1時にも,腹部全体の疼痛,下血,下痢があり,20%グルコース,臭化チメピジウム,ペンタゾシン,幼牛血液抽出物,ファモチジンを投与した。その後,大腸ファイバーにより,肛門より70cmのところにジワジワにじみ出すような出血を確認し,出血性大腸炎と診断した。3日後には,大腸ファイバーにより回復を確認した。 |
|
||
ドクトルアウン | ツムラ番号 | |
治るコム | よく使う漢方薬 | |
ブログ(draun) | 針灸 | |
自殺 | 音楽療法 | |
突然死 | 栄養療法 | |
死因 | くすり一覧 | |
Copyright(C) 丸美屋和漢薬研究所 All Rights Reserved |