ピペリジン系 |
|
一般名 | 塩酸シプロヘプタジン |
商品名 | 「イフラサール」「サイプロミン」 「シプロアチン」「ペリアクチン」 |
作 用 機 序 |
★受容体においてヒスタミン及びセロトニンと拮抗する。 ★抗ヒスタミン作用はクロルフェニラミンに匹敵する。 ★抗セロトニン作用はLSDに匹敵する。 ★抗コリン作用があるので摂食中枢を刺激して体重が増加する。 |
効 能 ・ 用 途 |
アレルギー性鼻炎 血管運動性鼻炎。 血管運動性浮腫。 枯草熱 上気道炎によるクシャミ・鼻汁・咳嗽。 ジンマシン 皮膚疾患にともなうカユミ。 |
禁 忌 |
気管支喘息の急性発作時。 狭窄性胃潰瘍 新生児 未熟児 本剤に過敏歴ある者。 緑内障 幽門十二指腸閉塞 老齢の衰弱者。 |
慎 重 な 投 与 |
眼内圧亢進 気管支喘息(およびその既往歴ある者)。 高血圧症 甲状腺機能亢進症 心血管障害 乳幼児 |
相 互 作 用 |
飲酒により相互に作用が増強する。 抗コリン作動薬との併用で相互に作用が増強する。 中枢神経抑制薬との併用で相互に作用が増強する。 MAO阻害薬との併用で相互に作用が増強する。 |
妊婦へ の影響 |
授乳中止 |
服薬 指導 |
眠気→自動車の運転名疎経活血湯を避ける アルコールの摂取で作用が増強される。 |
副 作 用 |
イライラする 悪心 ケイレン 血小板減少 下痢 幻覚 倦怠感 口渇 興奮 錯乱 紫斑 食欲亢進 頭痛 粘膜が乾燥する。 白血球減少 頻尿 腹痛 浮腫 発疹 無顆粒球症 |
![]() |
薬効分類 |
解説TOP|通販TOP|広告TOP|病院ランキング|血液検査|
|