適用範囲 |
<1>イレウス <2>息切れ <3>胃液分泌過多症: <4>胃拡張
<5>嘔吐:
<6>驚きやすい(易驚) <7>気の上衝 <>
<8>胸中の痞塞感 <9>臍下悸:
<10>自家中毒症:
<11>上腹部振水音:
<12>食欲不振 <13>心悸亢進 <14>心下痞痛 <15>心臓神経症 <16>神経衰弱 <17>陣痛促進効果 <18>頭汗 <19>頭痛 <20>胆石:
<21>血の道症:
<22>腸狭窄 <23>尿不利 <24>ノイローゼ <25>発狂<錯乱状態> <26>ヒステリー症:
<27>百日咳 <28>腹部大動脈瘤 <29>腹痛<激しい>
<30>腹鳴 <31>発作性心悸亢進症 <32>奔豚:
<33>目眩 <34>幽門狭窄 |
苓桂甘棗湯 | 神経が高ぶりやすい。 臍下の動悸が発作的に胸に突き上げる。 |
苓桂朮甘湯 | 上衝・心悸・心下逆満・起則目眩・脈沈緊。 尿の出が悪く、不安感がある。 動悸・めまい・立ちくらみ。 |
苓桂味甘湯 | 上衝・心下悸・向胸咽上衝・咳嗽・感冒 |
抑肝散加陳皮半夏 | イライラしてストレスを発散できない。 神経が高ぶり、怒りっぽい。 |
帰脾湯 | 心配性。精神不安。 身も心も疲れる。不眠症。 |
半夏厚朴湯 | ノドに異物感がある。緊張が強い。 不安神経症。せき、神経性胃炎。 |
甘麦大棗湯 | 驚狂・ヒステリー発作・急迫・腹直筋拘急 |
茯苓甘草湯 | 上衝・心悸・心下悸・尿不利・心煩・自汗 |
茯 苓 |
桂 枝 |
甘 草 |
生 姜 |
白 朮 |
五 味 子 |
大 棗 |
小 麦 |
|
茯苓甘草湯 | 6 | 4 | 1 | 3 | ||||
苓桂朮甘湯 | 6 | 4 | 2 | 3 | ||||
苓桂味甘湯 | 6 | 4 | 2 | 3 | ||||
苓桂甘棗湯 | 6 | 4 | 2 | 4 | ||||
甘麦大棗湯 | 5 | 6 | 20 |
![]() |
よく使う漢方薬(繁用処方) (50音順)漢方薬 漢方3000処方 古方の漢方処方 後世派の漢方処方 東洋医学 傷寒論 証 病位 病質 熱証・寒証 実証・虚証 生薬の薬性・薬向 臓腑の主治薬 臓腑の引経薬 |
|
||
ドクトルアウン | ツムラ番号 | |
治るコム | よく使う漢方薬 | |
ブログ(draun) | 漢方薬(症状別) | |
呼吸 | 針灸 | |
自殺 | 音楽療法 | |
突然死 | 栄養療法 | |
死因 | くすり一覧 | |
Copyright(C) 丸美屋和漢薬研究所 All Rights Reserved |