ACE阻害剤 |
|
一般名 | 塩酸イミダプリル/イミダプリル塩酸塩 |
商品名: | 「タナトリル」「ノバック」 |
効能・用途 |
高血圧症 腎実質性高血圧症 |
使ってはダメな者 禁忌 |
1.AN69(アクリロニトリルメタリルスルホン酸ナトリウム膜)を用いた血液透析。 2.デキストラン硫酸セルロースを用いたLDLアフェレーシス施行中。 3.本剤の過敏症。 4.他のACE阻害剤で血管神経性浮腫の既往歴がある者。 |
慎重な投与 が必要 |
重篤な腎障害 両側性陣動脈狭窄 |
相互作用 | 1.AN69を用いた透析中にアナフィラキシー様症状を起こす。 2.K保持性利尿薬で血清K値が上昇する。 3.降圧利尿剤との併用で降圧作用が増強する。 4.リチウム製剤との併用でリチウム中毒を起こす。 |
妊婦への影響 | 妊婦には投与しない。 授乳を中止する。 |
タナトリル副作用(五十音順) |
1.胃部の不快感 2.咽頭部の違和感 3.嘔吐 4.かゆみ 5.肝障害がある。 6.顔面紅潮 7.血小板数が減少。 8.血清カリウム値が上昇する。 9.倦怠感 10.好酸球が増多。 11.腎障害。 12.頭痛 13.せき 14.赤血球が減少 15.立ちくらみ 16.動悸 17.吐き気 18.腹痛 19.ふらつき 20.ヘモグロビン数が減少。 21.ヘマトクリット値が減少。 22.発疹 23.めまい |
TOP|なおるナオル|病院ランキング|血液検査|くすり情報|針灸|よく使う漢方薬 |