消炎鎮痛薬 | |
一般名 | ジクロフェナクナトリウム |
商 品 名 |
「アスピゾン」「アデフロニック」「アデフロニックL」「アナバン」「イリナトロン」「ガウテリン」「クロルギー」「サピスミンTP」「サフラック」「サンナックス」「シーコレン」「ジクロード」「ジクロニック」「ジクロニックl」「ジクロフェナクナトリウム」「ジクロフェナック」「ジクロフェノン」「ジフェナック」「ソファリン」「ソレルモン」「ソレルモンSR」「ダイスパス」「ダイスパスSR」「チカタレン」「ドセル」「ドンジャスト」「ドンジャストA-SR」「ナポールSR」「ニフレリール」「ネリオジン」「パレタン」「ピナナック」「フェナシドン」「フェニタレン」「ブセトン」「プレシン」「プロフェナチン」「ベギータ」「ボナフェック」「ボラボミン」「ボルタレン」「ボルタレンSR」「ボルマゲン」「ボンフェナック」「メクロフェン」「メリカット」「ヨウフェナック」「ワンフェロン」 |
作 用 機 序 |
◎炎症による局所の痛みをやわらげて、腫れを除きます。 ◎消炎・解熱・鎮痛作用を平均して持ち、インドメタシンに匹敵する効果を示す。 ◎プロスタグランジン生合成酵素阻害作用はインドメタシンより強い。 |
効 能 ・ 用 途 |
1.咽喉頭炎 2.かぜ症候群 3.頸肩腕症候群 4.月経困難症 5.腱鞘炎 6.後陣痛 7.骨盤内炎症 8.手術後の消炎・鎮痛 9.神経痛 10.前眼部炎症 11.抜歯後に消炎・鎮痛。 12.変形性関節症 13.変形性脊椎症 14.膀胱炎 15.慢性関節リウマチ 16.腰痛症 |
使ってはダメな者 禁忌 |
1.アスピリン喘息、その既往歴ある者。 2.肝障害(重篤な者) 3.血液異常(重篤な者)。 4.痔疾患 5.消化性潰瘍 6.心機能不全(重篤な者) 7.腎障害(重篤な者) 8.直腸炎 9.直腸出血 10.本剤の過敏症 ●参照→「インフルエンザ脳症」 |
慎 重 な 投 与 が 必 要 な 者 |
1.アスピリン喘息、その既往歴ある者。 2.SLE 3.潰瘍性大腸炎 4.肝障害(重篤な者)の、既往歴。 5.クローン病。 6.血液異常(重篤な者)、既往歴。 7.高齢者。 8.痔疾患、既往歴 9.消化性潰瘍、既往歴 10.小児。 11.食道通過障害 12.心機能不全(重篤な者)、既往歴 13.腎障害(重篤な者)、既往歴 14.腎臓への血流量が低下しやすい者。 15.直腸炎、既往歴 16.直腸出血、既往歴 17.本剤の過敏症、既往歴 |
併用禁止 | トリアムテレンとの併用で急性腎不全。 |
相 互 作 用 |
アスピリンとの併用で相互に作用が減弱。 シクロスポリリンの腎毒性を増強。 ジゴキシンと併用で作用が増強。 ニューキノロン剤との併用でケイレン。 副腎皮質ステロイドで相互に胃腸障害が増給横。 フロセミドチアジド系利尿薬の作用が減弱。 メトトレキサートと併用で作用が増強。 リチウム製剤と併用で作用が増強。 ワルファリンとの併用で出血の危険性増大する。 |
妊婦へ の影響 |
投与しないことが望ましい 妊娠中母胎に於けるNSAIDs暴露により、新生児における心室中隔欠損症の発症リスクが上昇することが示唆された(厚労省) |
胎 児 死 亡 |
胎児死亡の報告が相次いだため、1999年に厚生省(当時)が妊婦に投与しないよう添付文書を改訂するように指示した。ところが、改訂後も少なくとも3人の妊婦に投与され、死産や仮死状態で生まれたりしていたことが、2003年12/21判明。 |
ラ イ 症 候 群 |
水痘、インフルエンザ等のウイルス性疾患の先行後、 激しい嘔吐 意識障害 痙攣(急性脳浮腫) 肝臓などの臓器に脂肪沈着 高アンモニア血症 ミトコンドリア変形 GOT・GPT・LDH・CKの急激な上昇 低プロトロンビン血症 低血糖 などの症状が短期間に発現する死亡率が高い病態 |
厚生労働省は昨年11月、小児がインフルエンザ脳炎を重症化させるとして、同じ非ステロイド系解熱消炎剤「ジクロフェナクナトリウム」の投与の禁止を指示。今年5/30、急性脳炎などを伴う「ライ症候群」との関連を検討、ウイルス性疾患の小児への投与禁止を決めた。 |
ボルタレンの副作用(五十音順) | ||||||||||||
|
厚生労働省副作用情報 |
(平成157/30〜10/26) アナフィラキシーショック3 アナフィラキシー反応1 ショック3 チアノーゼ1 意識消失1 異常行動1 胃十二指腸潰瘍1 胃穿孔1 胃潰瘍2 咽頭浮腫1 肝障害1 肝性昏睡1 間質性肺疾患1 眼の充血1 急性腎不全2 強膜炎1 結腸潰瘍2 倦怠感1 呼吸不全1 口腔内潰瘍形成1 口内炎1 死産1 死亡1 十二指腸狭窄1 十二指腸潰瘍1 出血性ショック1 出血性胃潰瘍3 出血性大腸潰瘍1 出血性腸炎1 小腸穿孔1 小脳梗塞1 食欲不振1 心原性ショック1 穿孔性十二指腸潰瘍1 多形紅斑1 胎児動脈管狭窄1 大腸穿孔2 中毒性皮疹1 潰瘍性大腸炎1 脳症1 発疹4 汎血球減少症1 皮膚潰瘍1 皮膚浮腫1 腹膜炎3 薬剤性皮膚炎1 喘息1 嘔吐1 疼痛 |
厚生労働省
|
(平成20年4/1〜9/31)
|
(平成20年10月1日〜平成21年2月28日)
|
|
||
ドクトルアウン | ツムラ番号 | |
治るコム | よく使う漢方薬 | |
ブログ(draun) | 針灸 | |
自殺 | 音楽療法 | |
突然死 | 栄養療法 | |
死因 | くすり一覧 | |
Copyright(C) 丸美屋和漢薬研究所 All Rights Reserved |